「僕と雷と」第8話



―降り頻る雨のもとで―









突然の雨。今にも落ちてきそうな茜色の空の下で、私は歩いていた。

今日も、透のお見舞いにいくつもりだった。

だけど、いかなかった。いや、いけなかったんだ。

ナースセンターの前。聞いてしまった何気ない会話。



―――――――聞いてないの?彼の角膜はもう、



思い出したくもない。受け止めがたいその事実に私は、驚愕の色を隠すことができなかった。

受け止めなくてはならない。しかし、受け止めることはできなかった。

それが、私の心を強く強く、締め付けることになった。



この前、透の先生と話す機会があった。私はそのことを思い出す。



「先生、透の体―――目は、大丈夫なんですか?」

「ああ、大丈夫だとも。頑張ってリハビリすれば、きっと回復するさ。まぁ、本人次第だけどね」

「そっか――。よかった・・・・・」

「でも、琴原君はとても勇敢だよ。命を投げ出す覚悟というのは、普通の人間にはできないもんだ。特に、日本人には、ね」

「私の―――私のせいなんです・・・。前をしっかり見て歩いていたら。

もし、もっと早くにトラックに気づくことが出来ていたなら、私は、透は。こんなことには――――」

「それは違いますよ、佐山さん」

「違いません!私のせい、・・・なんです」



私はすこし取り乱した。心から永遠と溢れ出る罪悪感の泉に、私はもう、溺れそうになっていた。



「佐山さん、いいですか。よく聞いてください。この事故は、あなたのせいじゃない。むしろ、あなたは逆なんです。

あなたは自らの罪悪感に、溺死しかけているようですが、駄目です。全然駄目なんです」

「いいですか、チェス盤をひっくり返しましょう。透君の気持ちを考えてみましょうよ、佐山梨恵さん」

「チェス盤をひっくり返す?将棋盤じゃなくて?」

「ああ、確かに『将棋盤をひっくり返す』のほうが一般的かもね」



先生は少し、椅子の背もたれに体を任せながら、ゆっくりと言葉を紡いでいく。



「ゲーム理論ってヤツですよ。僕の妻が、好きでね。心理学の内のひとつらしい。

その理論を妻なりに解釈したものが“チェス盤をひっくり返す”らしい。僕は、この理論にとても興味があってね」

「どのようなものなんですか?」

「なに、根底は将棋盤をひっくり返すことと変わらないよ。この理論を使って、佐山さんが今、すべきことを考えてみようよ」

「今・・・すべきこと・・・」

「ああ。じゃあ、チェス盤をひっくり返そう。もし、君が琴原君と同じ状態に陥ったとき、君は彼に何を求める?

親切な介護?彼は彼の人生を歩んでほしいと別れを切り出す?―――――それとも、君について、彼が真剣に悩み、苦しむこと?」

「・・・それは。確かに、私のしていることは彼にとってはつらいことかもしれない。

でも!こんな状態になれば、誰だって悩みます。誰だって――――――」

「佐山さん。いいですか、彼に献身的に接してあげなさい。自分を殺して、彼を救ってあげなさい。君が、そうされたようにね」



思い出される、先生の声。何が、大丈夫、だ。

先生は、私の気持ちを察して、わざと虚言を吐いたんだ。沈んでいた私の気持ちを感じ取って。



「違うよ先生、全然、違うよ」



先生はあの時、私に正直に打ち明けるべきだったのだ。

あとから、私が知ることを考慮して。

いや、違う。チェス盤をひっくり返そう。先生の意図をじっくり考えよう。

私は何かを間違っていたのではないか?



「―――――――、――!」



――――もしかして、透は知らないのではないのか。

私の口から、透に知られるのを恐れ、私にも言わなかったのではなかったのか。

そうだ。そうなのだ。私が知っちゃいけないんじゃない。透が知っちゃいけなかったんだ。

つまり、それほど透の状態は深刻なのかもしれない。

これ以上のショックを与えてはいけないような。

まるで、硝子細工のように、壊れやすいのかもしれない。

だから、私に先生は、彼の支えになってくれと、懇願したのかもしれない。



そうだ、私にすべきこと。勉強も大事だ、友達づきあいも。

でも、もっと大事なこと。今、私がしなきゃいけないこと。それは―――――



私は振り返る。濡れたアスファルトを蹴って、元の場所に駆けていく。私の、そして彼の居場所に。



「ごめんね、透」





私は進む、いくべき道を。

私は支える、彼に支えられながら。

私たちは生きていく、これからも一緒に。

第9話へと続く



戻る

「気まぐれ作文」に戻る

「管理人の部屋」に戻る